ユリ熊嵐(コミック版)を読んだという話

どうも神原/片倉です。

ここのところ原稿を書きながら
映画とか漫画とか小説とか小説の書き方とか
色々メディアを消費していたのですが、
今日はユリ熊嵐のコミック版を読みました。

 

かつて「輪るピングドラム」のアニメ版と小説版で展開にあまり差異がなかったので
コミック版も似たようなものかなと思い込んでいたのですが

何これ導入も展開もキャラ配置も違うやん

と驚いてTwitterで喚き散らし、これはちょっと記事にしておこうかと。

アニメ版の脚本から何か得ようとして
「まいのわ嵐」を書いた身としては記事にせずにはおれないと。

そういうわけです。

記事の体裁になっていないのですがなんか残さずにはおれないと。

ktkrao1.hatenablog.com

↑書いたやつの詳細はこちら。

 

で。

早い話が「翻案」であって「コミカライズ」ではないという代物でした。

アニメ版では紅羽と銀子、両方に狂気が内在しており、
それぞれがそれぞれ住む世界に相容れない存在であり、
ともに排除の対象となり、またお互いに愛憎が入り交じりながらも
最後まで己のスキ(信念)を貫いた。

 

といった感じの内容でしたが、コミック版では

 

紅羽が見つけられる側でわりと普通(なおマタギの家系)
銀子が狂気ガン振りで世界中の生き物すべてがクマに見える(紅羽だけ例外)
るるは健気(これはいつものことだ)
純花が魔女(わけがわからないと思うが)
世界観もかなり現代寄り
百合裁判?そんなものはない。

といったように、まるで同じキャストで異なる脚本を用い、
されどアニメと同じ命題を追いかける、
といった内容になっていました。

 

全然レビューになってない気がしますが
百合のこととなると語彙を失うので許してください。

 

こういうユリ熊嵐もあったのか。

幻冬舎さんありがとう……

 

おわりです。

 

©青聿書房 Aofude Shobo